香港の食材
このブログでは、香港在住の私が、香港で手に入るものを使って作る野菜メニューを、書いてます。
野菜は、ほとんど街市(市場)で買ってます。たまに、吉之島。
調味料は、ほとんどが吉之島。
他の食材は、ひじき、干ししいたけは、日本から調達してますが、それ以外は、香港で手に入るものばかりです。
日本に住まれている方で、私の作り方を参考に作ってみようと思われる方がいましたら、気をつけてほしいのが、野菜の量です。
香港の野菜は、基本、全部、でかいです。
なすは、日本の2倍~3倍。
ピーマンはなくて、緑パプリカをピーマンがわりに使ってるので、これもでかい。
いんげんも、日本の2倍~3倍あるね、太くて長いから。
玉ねぎ・じゃがいも・にんじんは、日本と同じサイズ。
(材料)に書いてある量は、すべて、香港街市で買った場合の大きさを基準にして書いてますので、日本の野菜を使う方は、適宜、調整してください。
野菜は、ほとんど街市(市場)で買ってます。たまに、吉之島。
調味料は、ほとんどが吉之島。
他の食材は、ひじき、干ししいたけは、日本から調達してますが、それ以外は、香港で手に入るものばかりです。
日本に住まれている方で、私の作り方を参考に作ってみようと思われる方がいましたら、気をつけてほしいのが、野菜の量です。
香港の野菜は、基本、全部、でかいです。
なすは、日本の2倍~3倍。
ピーマンはなくて、緑パプリカをピーマンがわりに使ってるので、これもでかい。
いんげんも、日本の2倍~3倍あるね、太くて長いから。
玉ねぎ・じゃがいも・にんじんは、日本と同じサイズ。
(材料)に書いてある量は、すべて、香港街市で買った場合の大きさを基準にして書いてますので、日本の野菜を使う方は、適宜、調整してください。
■
[PR]
by funghk
| 2010-07-13 14:20
| はじめに
香港在住のフォンの家メシをごらんください
by funghk